通学路に歩行者のラインを!

2010/06/30 10:07:13
今朝はナルがあおねと一緒に出るというので、一緒にあおねの通学路を歩きました。
で、いつものように他の子と集まって歩くわけですが、相変わらず危ない。

3列になって歩くなと言ってもすぐに忘れて3列になる子。
水路に流れ込むキラキラした水を見つけては繋いだ手を離し飛び出す子。
車が来れば気がつくから大丈夫というものの、やっぱり気がつかず会話に夢中でフラフラして危ない子。
ソレに加えて、脇を駆け抜ける本当に猛スピードの高校生男子の自転車。
また通勤を急ぎ子供の近くでも減速しない車たち。

いつ誰が怪我しても、死んでもおかしくない状況でした。
あおねが事故を起こした時と何も変わってません。
(事故を起こしたのは通学の時ではないですが、同じ道路です)

事故の時の詳細はコチラ

事故2日後の時の通学風景。

この状況を少しでも改善するには道路に歩行者用のラインを引いてもらうのが一番ではないかと思いました。
学校指定の通学路ですし。

ラインを引いていない道路。

片側にラインを引いてみた。
これで子供はこのラインをはみ出したらいけないという意識が出来ると思います。
実際にははみ出すと思いますが、意識がひとつ増えるだけでも随分違うと思います。
車側から見れば少し圧迫感が出てスピードを出しづらくなると思います。

右側にも引いてみました。
右側は通学路ではないため歩道を狭くしてみました。
より圧迫感が出てスピードが落ちますし、対向車とのすれ違い時にも気を使うことになるお思います。
また道幅の広さが変わることも分かりやすいと思います。

水路の脇、白い柵の奥側に歩行者専用の道があるのを知らせるために、白線を切ってみました。
これで人がそこから出てくることが分かりやすくなるかと思います。

アップにするとこんな感じ。
実際にあおねが飛び出したのもココです。
左から右の歩行者専用道に向かって飛び出しトラックにぶつかりました。
あ、幸いその後何事もなく元気です。

これくらいしてもいいかなとも思います。

緑のペイントいれて通学路だということを子供にも運転手にももっと意識させます。

注意を喚起する文字もフラフラと飛び出す感じをだしました。

大人がいくら言っても子供はすぐに忘れる、意識が他に行ってしまうので、とにかく危ないんです。


電柱を支えるためのワイヤーが有るところでは子供も車道へ膨らむので、ソレも考慮してみました。


ここまですれば流石に少しは変わるかなと思います。
子供が注意をするのには限界がどうしてもあるので、大人への意識の植え付けが何よりだと思います。

というわけで、この記事を石川県警にメールしてみます。
申請の場所が違う場合はまた違うところに相談したいと思います。



ドアロックストライカー

2010/06/17 21:41:09

冬に電アシ自転車が通電しなくなって、さて直せるかな?とおもいながらバッテリーを繋ぐと通電した。

どーも冬になるとみんな調子悪いねぇ。

とりあえず使わない間に前ブレーキが固着してたので直して、洗車もしてやる。

ついでに車も洗車。

ついでに随分前に買ったドアロックストライカーを交換してみることに。


ドアロックストライカー

ドアを閉じたときに固定するもヤツ。

SVXはこれに樹脂が巻きつけたあるのですが、それが壊れて金属だけになってしまったのです。

コレによってそういう支障があるかと言うと、微妙に閉まりにくくなって気持ち悪いです。

確かソレだけです(^^;)


新品。1000円くらい。

なんか金属の部分の色が違うなぁ。緑色っぽい。

単にうちのが変色しただけか?


ドアロックストライカーは裏に金属の板が有って、そこにネジ山が切って合って、その金属がボディにちゃんと溶接されてなくて、上下のネジを取るとボディの奥底に落ちて行ってハイオシマーイになるんだそうです。

怖っ。

なので、片方取り外し、新品を片方つけてみたいにするんだそうな。

まぁとりあえず、ネジ回してみることに

うっ。

うぅぅっっ。

固っ!

全然回らない。

ネジのところよく見るとなんか山が切って合って、その間に樹脂パーツが入っている。

命を守る部分ですから、そう簡単に緩むわけにはいかないようです。

素晴らしい。


どうしよう。

インパクトレンチとかじゃないとダメなんだろうか??

ていうか、このネジももしかして安全を考えると再使用不可とか??


疲れた。

グッタリ。

昼寝。


夕方蛍光灯交換してもらいにヤマダへ。