製作過程

素人が作っていきます。

 
┏┓調べる
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
最初から全てフルスクラッチで作るのはかなりキツイです。
で、すぐに考えついたのが、トミカの流用。
それから車幅とホイールベースの比率がSVXと同じ車両を探す。
で、出てきたのがセリカ。
インプレッサもほぼ同じなのでトミカサイズにすると同じと言い切っていいと思われる。
しかしタイヤ幅=全幅じゃないので、正確じゃないすね。
特に最近の車はツライチだし…
とりあえず比較。
  全幅 ホイールベース 比率
svx 1770 2610 67:100
セリカ 1735 2600 67:100
インプWRX 1740 2540 68:100

 
┏┓06/04  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

大宮のTAMTAMにてポリパテと普通のパテと油粘土購入。
ポリパテは120gで1000円くらい。

 
┏┓06/13  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

セリカに油粘土をつめて、型取りの準備。
セリカをベースに作ろうと思います。

 
┏┓06/15  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

ダイソーで土粘土を購入。セリカを包んじゃいました。
これで型が取れれば100円で済むわけです。
土粘土は乾燥するのに数日かかるので、数日放置。

 
┏┓06/19  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

粘土を割ってセリカを出してみました…
意外と崩れないので良いのですが、いまいちです。

セリカは分解しまして

今度は紙粘土で包んでみます。はてさてどうなることやら。

ネッツトヨタ購入。
完成した暁にはスバルディーラーにして飾る予定(^^;)

 
┏┓06/21  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
さて紙粘土ですが。

割ってみるとグズグズに崩れだし…

とても型として使えませんでした。

 
┏┓06/22  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ガレージキット製作に詳しい編集さんに
打ち合わせのときいろいろ聞いてみると
どうやら「おゆまる」というものが使えるらしい。
あと紙やすりをスチレンボードに貼ると均一に力がかかってか削れるらしく、
具合が良いとのこと。

両方ともダイソーにて購入。

 
┏┓07/06  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

おゆまるを熱湯に漬けます。

引っ張るとこんなかんじにデロ〜ン
熱湯で柔らかくすると、他のおゆまると混ぜ合わせることが出来ます。
伸ばすと写真のように飴のように伸び糸くらいの細さにもなります。
温度が低くなると、うまく混ぜりません。
逆にいえば温度が冷えた後で引っ付ければ、
後で綺麗にはがすことができるということです。
失敗したらやり直せばいいので気持ちが楽です。

ガラスが外れないようにまずは内側を固めます。

次に外側にゴテゴテと盛って行きます。

冷えると固まるので、すぐに次の作業に移れるのがいいですね。
透明なので、カッターを挿れるとき当たりがつけ易いです。
おゆまる便利すぎ。
カッターで要らぬ部分を切り取り、セリカを救出します。
型もキッチリ取れました。おゆまるすげぇ。
失敗したら、またお湯に漬ければ使えるので便利。

やっとポリパテの出番です。黄色い硬化剤を2%混ぜて練り合わせます。

おゆまるの型に空気の隙間が出来ないように入れていきます。
30〜40分ほどで硬化しますが、固まってなかったら恐いので6時間ほど置いておきました。

完成〜。なんだこのオブジェは。
思いっきり空気の穴が出来ました。戦争帰りのセリカです。

ちょっと削ってこんなかんじ。

 
┏┓07/07  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
七夕〜。

穴を埋めます。

SVXらしく削りだしました。

 
┏┓07/08  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

むう。

むむう。

むむむう。

セリカのタイヤに乗っけてみました。

車に見えますね。

こんなことしてバランスとってみたりし始めました。

これで何をしたら良いか良く分かります。

記念撮影。

 
┏┓07/11  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

ダイソーでカットマットと平型の彫刻刀購入。

升目が入っているとバランス取り易いでしょう。

 
┏┓07/13  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
編集さんと打ち合わせでまたいろいろテクを教えてもらいました。

エンピツで線が入ってます。

アキバのTAMTAMでサーフェイサーとか買いました。

スチレンボードに耐水サンドペーパー
筆の丸い柄にサンドペーパー

ダイソーで売ってた強力な紙の両面テープでつけてあります。
丸いのはホイールハウスを削るのに使います。

 
┏┓07/14  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
サンドペーパーで削ると見栄え良くなりますね〜。

 
┏┓07/16  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

美女木オフにてデビュー。
ピストンに勝手に乗せさせてもらいました。
全国オフの話をとさきさんとしました。
4年ぶりの全国オフは自分たちの手でやるのだなと実感。
こいつもそのときには複製販売するぞ〜と企む(^^)

 
┏┓08/03  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

ジョーシンにてエポパテ購入。
サイドミラー、マフラー、ガラスのミッドフレーはコレで作ろうかと思ったり。

 
┏┓08/06  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 

どうもタイヤが内側に入る過ぎるので、台車をセリカからS2000に変更。

同サイズのNSXも使えそう。

 
┏┓08/12 
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・
今更だが、トミカSVXのサイズは1/60の77mm×31mmに決定。
実車の縮尺より2mm幅広にしました。
車種にもよりますがトミカのデフェルメだとこれくらいがセオリーのようです。

 
┏┓08/19                                   
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・
戸田の祭りのフリマで新品のトヨタ2000GT手に入れました。

よく計算してみたらキャビンが小さかった。
ルーフを後方に2mmも伸ばさないといけなかったみたい…
また盛らなきゃ。

 
┏┓09/15  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ひと月ほど開きました。
サボってませんが写真は1枚もねぇっ!(笑)
全国オフの準備やら弟の結婚式で帰省やらで忙しかったです。
どうもS2000だとホイールベースが微妙に長い気がする。
1mm弱短いエレメントに変更。


イヤ〜ン

ポキっ

ヨロシク。

 
┏┓09/20  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
吉祥寺のBjで複製材料購入。

シリコンやらレジンキャストやら。

 
┏┓09/21  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
おもちゃ屋で4台ほど買い占めてみた。

 
┏┓09/26  
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ついにサーフェーサーを噴かないと分かリ難いところまできた。





ノーズ上がりすぎだなぁ。




台車は前後逆に装着する。
前にマフラーが来る。変だけど仕方ない。裏は見るな。
エレメントって書いてあるし割り切りだ(^_^;)

台車を手前に引っ掛けるようにして入れる構造。
シリコンやらレジンキャストやら。

 
┏┓10/03
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ 
ちょっと前にトミカは車種にもよるけどデフォルメで横幅が平均2mm広いと書きましたが、
高さのことを考えるのを忘れてました(汗)
で図ってみると高さはだいたい1.4mmくらい長いです。
SVXを図ってみると…うまい具合にちょうど1.4mm長かったです(^_^;)
以下参考。全長を基準とした場合の縮尺に+何ミリトミカは長いのか書いておきます。
  全長 全幅 全高
インプWRX 74mm 28+3mm 23.6+1.4mm
RX-8 75mm 29+2mm 22.6+1.4mm
NSX 75mm 30+2mm 19.6+1.4mm
z33 75mm 31+2mm 22.8+1.2mm
なのでsvxは… 77mm 29+2mm 21.6+1.4mm