┏┓★★9/28/水★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ 早くもドアロッくんが修理から帰ってきました〜。 皮がむけてたアンテナ線もとり変えてくれていました。 ありがとうローランド・プロダクツ! |
┏┓★★9/27/火★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ アルファードのCM見て知ったんだけど、dual avnってすごいね。 ヒトツのモニターで運転席側と助手席側で見えるものが違うなんて。 フーガ4.5に付いているシートエアコンいいな〜。 |
┏┓★★9/26/月★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ ローランド・プロダクツに電話。 やはりトランジスタがイカレテいるだろうとのことでした。たださん正解! 原因は自分がソレノイドを直接ドアロッくんに繋いでしまったためらしいです。 ソレノイドから大電流が流れてトランジスタをやってしまったと。 そうか…マイナスコントロールだから、そういう流れになるのか…な? というわけで電気式トランクスイッチではなく、 別途ソレノイドを入れる場合は必ずリレーを入れてやらないといかんらしいです。 ということで、直してもらうことにしました。 とても対応がよく非常に嬉しかったです。 ありがとうローランド・プロダクツ! 販売元のル・モンドはわけ分からんけど。 因みにリレーは20Aはあったほうがいいらしいです。 ソレノイドによっては12Aとか出すのがあるらしいので。 うちが買ったソレノイド、何Aとか全然書いてないヨォ。 |
┏┓★★9/25/日★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (TД T) ━ ・ 台風最接近する中、AZ-1&CARAのオフミに参加してきました。 たださんはI岡さんが製作されたオルタ用小径プーリーを取り付けようとしたのですが、 これがナットが硬くてびくともしません。 自分も一度オルタをばらそうとして取れなかった所なので、やっぱりかと言う感じでしたが…。 ドアロッくんのトランクリリース用の信号の件ですが、 信号がおかしいことがわかりました。 たださんとMIYAさんとSILKさんが テスターなどで調べくれたのですが、何もしていないのに+5V出っ放し… しかもマイナスコントロールのはずなのですが… 更にOFFキー2秒押しで3.7Vとかになる… 一応何か反応はしているようだが…わけわからん。 調べれば調べるほど不可解な点が出てくる。 SILKさんのドアロッくんIVだとちゃんと12V出てるし。 箱を開けてみてたださんが言うには、もしかしたらトランジスタが壊れてて、 制御出来ていないのかもとのこと…ぐはあ。 トランジスタは200円くらいらしいので、試してみる価値は十分あるのですが、 まずはメーカーに電話してみるか。 販売元のル・モンドじゃなくて製造元のローランド・プロダクツに。 空気清浄器のスイッチはたださんに電気回路図を見せてもらったので、 後日やってみるです。 結局夕方の5時までたださんといました。 AZ(CARA)5台、スマートロードスター1台、カプチ1台SVX3台だったかな? ![]() 毎度のことですが…ビチャビチャ |
┏┓★★9/24/土★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ STIレガシィのメ―タ―って260KMまで刻まれてるんですね。 フーガの4.5は333馬力だって言うし、 なんか自主規制が外れて楽しそうです。 |
┏┓★★9/21/水★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (-Д -;) ━ ・ ソレノイド動かね〜。 信号が一瞬過ぎて反応しないのだろうか?? まぐろソレノイド? あとルモンドのサイト誤字脱字多すぎ。 「FFボタンを2回以上押すとトランクオープン」って 「OFFボタンを2秒以上押すと」の間違いでしょ?! 会社の電話番号も間違ってて連絡取れないし〜。 空気清浄器のプラスは説明書通りシガーラーターから取りました。 「若草 赤」の線です。 ![]() シガーラーターの真裏に刺さってます。 今度から運転席周りのアクセサリーはこの線から頂くぞ。 ついでにアースも同じ場所に引っ張った。 ていうか2線の赤黒コードで両方引っ張りました。 ![]() ドアロッくんのアンテナが本体から出ているところ… うげぇ。破れて切れてる… 箱開けて、ビニールテープ巻いて、箱の中に入れておきました。 普通こういうところって、ゴムカバー巻いてない? |
┏┓★★9/20/火★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ スリーブ・ロック レギュレーター全部新品になりました。 トランクリリースソレノイドは配線のみ終了。 ドアロッくんのトランクリリース用の信号線がマイナスだったとは気付きませんでした… 空気清浄器の配線は半分終了。 とにかくリアシート周りだけは一気にやっちまわないと大変なので、それだけは終わらせました。 スリーブロックの交換をDIYにのっけときました〜。 |
┏┓★★9/19/月★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ 空気清浄器を繋げるためのケーブルやらヒューズを買いに ロヂャース、スーパーオートバックスを回る。 3Aのヒューズってホームセンターの車コーナー程度じゃ売ってないのね。 安かったので電工ペンチも購入。 ![]() オートバックス ガライヤ スポーティーバージョン、3回目も誰も落札しないですね〜。 ショウモデルと名乗れないとツライですかねぇ。 ていうかショウモデルを弄りまくってますからねぇ。 それなのにホイール元に戻すんじゃあねぇ。 |
┏┓★★9/18/日★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (-Д -;) ━ ・ スバルパーツドットコムにあるこのセキュリティーってボタンなんなんでしょうか? 空気清浄器のスイッチをパーキングランプとミラーヒーターのスイッチのユニットを コインケースのところに加工して入れてやろうかと思い、 手元にある中古のスイッチを取り出してみたら、 片方のスイッチが押しても引っかからなくなっていた。 ![]() で、分解してみる ![]() 上の写真の黒い部品の立ち上がった溝が根元で折れていました。。 これじゃあ、引っかかりません… 結構なテンションをこんなちっさな溝に任せてしまうとはどうなのよ? この部分だけパーツが取れればいいのですが、そんなもん取れはしません。 バルブ以外はユニット丸ごとお買い上げの刑です。 パーツリストドットコム見ると、76.16ドル。1万円弱でしょうか。 |
┏┓★★9/17/土★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ やっと仕事が終わったので空気清浄器の活性炭フィルターとスリーブロックレギュレーターを 取りにディーラーへ。 工場の前でお客さんとサービスマンの方が2組くらい話している。 なんかよくこういう風景を見るなここのスバルは。 ちゃんとコミュニケーションしてんだね。 ![]() 商品名:C-A-C FILTER 1000円。 300円でも良さそうだ。 ホームセンターとかで活性炭って切り売りしてないんかな?? スリーブロックが460円もするからなぁ…あれなんか150円くらいでもいいんじゃなかろうか。 そういえばカートピア貰ってきたんですが、 これって定価137円って書いてあるんですけど… |
┏┓★★9/13/火★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (`Д ´ ) ━ ・ F1。BARは本当にくだらないミスの多いチームだね。 バトンはこんなチームに残っていて意味あるんだろうか? バリチェロもよくこんなチームに行こうと思ったもんだ。 琢磨は運に完全に見放されてるし、ミスも多いしもうBARではダメっぽいね。 Mシューマッハとの接触で次のレースでは10グリット降格だし。 でもペナルティ受けるほどか?今年は相当運がないね。 今までで一番見てて面白い日本人ドライバーなだけに勿体無い。 |
┏┓★★9/11/日★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ 選挙に行った後、 スリーブロックレギュレーターと空気清浄器の活性炭フィルターを注文しにディーラーへ。 ショウルームに行ったら新インプSTIが置いてあった。 すっげ〜タイヤだなこりゃ。溝殆どないじゃん… あ、そういえばPCD、114.3なのね。 ショウルームにはアウトバックLLビーン、フォレスター、インプが置いてあったんだけど、 みんなホイールのセンターキャップがエンボスの六連星なのね… う〜ん。あんまかっこよくない。安っぽい。 エンブレム並に質をあげたらどうかなぁ。 ![]() エンブレムがやたら気になる人 どなたのインプか知りませんがゴメンナサイネ。 9/4のオフミのレポートUPしました〜。 |
┏┓★★9/05/金★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ トランクリリース用のソレノイド届いた〜。 買ったのはゆにゅ〜やさん。代引きで2700円なり。 マイチェンZは294PSだそうで。 280馬力の壁はこれからどんどんなくなるのかな〜。 雨に降られたけど、いつもと違ってクルマがあまり汚れていない。 この前塗ったの防汚ワックスだったけかな? |
┏┓★★9/04/日★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ たださんと共同企画しているSVXの定期オフミでした。 朝時間があったので、3年ぶりくらいにワックスをかけました。 ワックスも当然3年前のもの。液体タイプだったのでまだまだ使え間下このみって今何してるん? 写真作家になってたよ!ってそれはまぁ置いておいて〜。 オートウェーブ美女木店近くの武蔵浦和駅近くにある塾。 いつも気になってたのでパシャリ。 ![]() 「英けん、数けん、志村けん」って… それも置いといて〜。 今回は鯨9台、エリーゼ1台、CARA1台でした。 ![]() 来るなりまさひろさんがパンクしてること発覚… ペシャンコでサイドウォールも擦ってました。 ![]() で、刺さっていたものを抜いてみると… ![]() なんじゃこりゃ。 右が刺さっていたものを抜いたもの。 左はその近くに落ちていたなにかの鎖。 刺さるときはなんでも刺さるのね。 ![]() というわけで、パンク修理キットで補修。 グリグリ。 ちゃんと直っちゃうから凄いよね。 ![]() MIYAさんの革巻きなおしステアリング。 パンチ開けると滑り難くて良さそう。 純正のツルツルですしね(^_^;) ![]() たださんがたくさん買ってきてくれたスリーブロックレギュレーター。 さてさて13年モノがどうなっているかドアの内張りを開けてみましょう。 運転席側は、前に壊れたのか、色的には大丈夫だったので、 とりあえずそのままにして置く。 助手席側を外してみると… ![]() ヌ。新品と比べると黄色っぽいぞ。 というわけで交換。 交換の模様は後日DIYにて。 MLにて一人で騒いでいた空気清浄器は本体のみで動くのかについて、 たださんのご協力により、チェック。 たださんがトランクに積んでいるサブバッテリーを接続してみる。 ![]() コネクタ1番、黒線、アース 2番、黒白線、アースに落とすとファンが強モードに 3番、緑線、プラス でした。 動くことが分かったので、スイッチつけてやっちゃうよ。 配線図はMLのブリーフケースにS田さんがUPされたものです。 ![]() 今回アイロンプリントで作ったオフミグッズ?? ![]() こちらはたださん作のうちわ(笑) じゃんけん大会では上のグッズや電子機器や梅干しなどが出ました〜。 ワタシがジャンケンせずにゲットしたのはSVX生産終了のお知らせのチラシのコピー。 それには 「いつまでもベストコンディションでお乗りいただけるようアフターサービスに取り組みます」 と書いてありました。 たのむぞスバル!(^_^;) ![]() 裏には4人の人の評論が載ってます。 |
┏┓★★9/02/金★★ ∩ ∩ ┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━ ・ ━ (・▽ ・) ━ ・ NHK教育の日本とことん見聞録の「第8回クルマはこうして作られる」で スバルの工場が映っていました。 最新のレガシィが作られる過程と360が作られる映像が流れていました。 あと2回放送があるようなので、工場見学気分で見てみては?? |